-
最新の記事
アーカイブ
-
投稿日時:2012.07.26
海外向けも毎号好評で…
某化学メーカーの海外向け社内報(年2回発行・英語版)を制作して
4年目になります。
こちらで制作を始めるにあたり、タイトルロゴから表紙、
紙面デザインの全てを一新。
毎号、写真を多用し、ところどころに動きや
ちょっとした遊びのあるデザインを取り入れるなどして、
親しみやすい紙面づくりを心がけています。
おかげで、読みやすい!次号が楽しみ!と、
現地の方々からの評判も上々のようです。翻訳は主に協力会社のネイティブの方にお願いしていますが、
現地の方から英文で入稿があったものは極力原文を生かして
掲載するようにしています。
(その方が自分の投稿記事が載った!実感、喜びも大きいと思うので……)とくに微妙なニュアンスまでをくみ取って英訳に生かしたい
ところについてはネイティブと直に綿密なミーティングを行い、
翻訳業務も丁寧にすすめています。イマジン mica---*
投稿日時:2012.07.24
シリーズ広告、ありがとう。
某地元新聞のシリーズ広告で、子ども向けの詩をつくっています。
シリーズ共通のテーマは「ありがとう」。
人への感謝、モノへの感謝、色々ありますね。
あふれるモノや情報のなかで、流されて暮らす今の時代の子どもたちって
一つ一つのことに、ていねいに「ありがとう」と思い、
感じ入る機会がないのではないか。
これからも、どんどんなくなってゆくのではないか。
また、こうしたことを教え諭す大人も周囲にいなくなっているのではないか。
そんな危機感を抱いているスポンサーさんとの間に生まれた企画で、
4回目となる今回のテーマは「モノを大切にする心」。
モノは何でもポイポイ使い捨て!じゃなくて、
大事に使いましょう!というお話。
こういったシリーズものって、コツコツ長〜く続けると、
だんだんに意味が出てくるものなのかなぁと思いつつ、やってます。イマジン mica---*
投稿日時:2012.07.10
昼休みのウオーキング
天気がよかったので久しぶりに「みなとの森公園」をウオーキング。ふと南を見ると新しいビルが。。。。。。よくよく見ると船!?で、見てきました…とにかくでけーっ!!ボイジャー・オブ・ザ・シーズ(Voyager of the Seas)という船で総トン数137,276トン、全長311.12m(神戸ポートタワー108mの約3倍)、喫水8.8m、乗客定員3,840人、乗組員1,180人、船籍バハマです。乗客はほとんど中国人ばかり。。。。でした。
イマジン デザイン 神戸
jun_monpi
Osaka office 4-A-225,Tsuruno-cho, Kita-ku, Osaka, Japan
Kobe office 4-11-36-1404, Sumiyoshiyamate, Higashinada-ku, Kobe, Japan